毎朝聞いているラジオの英会話の番組内で、「雨の季節が始まりました。」を、英語で表現する例文がありました。
今朝の天気は、まさにこの英文のごとくで、これから、1か月半に及ぶ、長ーい梅雨の季節が始まったようです(まだ、山口市は梅雨入り宣言されていませんが)。
明日、6月8日に開院を迎えますが、梅雨時ということをすっかり忘れていました。
湿度が高く、まだ暑さに慣れていないこの時期。
汗腺機能が、まだ、夏使用になっていないために、身体に湿がこもりやすくなり、むくんだり、だるく感じられたりします。
梅雨時の体調管理=湿度対策。
しっかり、身体を動かして積極的に発汗し、腎機能に負担をかけないために、塩分控えめに、下半身浴、腎臓のあるあたりにホットタオル(レンチン1分したもの)をあるなど、いろいろ工夫して、梅雨時の体調を整えてください。